筋炎生活: FDG-PET検査受けてきたよ
人気ブログランキングへ ブログランキング にほんブログ村へ 身体に悪いものって美味しいよねww [入院記録見出し] ・ 免疫グロブリン投与 1回目 (入院期間: 2016/04/14-05/05) ・ 免疫グロブリン投与 2回目 (入院期間: 2016/07/09-07/31) FDG-PET検査受けてきた またまた新しい単語が出てきたので、調べてみました。 最近新しい単語出現率が高いなぁ… [FDG-PETの原理] 腫瘍細胞はブドウ糖の細胞膜輸送が正常細胞に比較すると亢進、その結果、腫瘍細胞の増殖が起こります。フルオロデオキシグルコース(FDG)はブドウ糖類似物質であり、ブドウ糖と同様に細胞に取り込まれFDG6リン酸に変化しますが、解糖系で代謝されずに細胞内に蓄積されていきます。 FDGのF18はγ線を発生し、そのγ線を捉えて画像化したものがPETということになります。 FDGの集積度は腫瘍細胞の増殖速度、悪性度、腫瘍細胞量と相関し、悪性リンパ腫は悪性腫瘍の中でも特にFDGの集積を示すことが知られており、診断、治療の指針となります。 大阪市立大学血液内科HP より引用 ・・・さっぱりわかりません(汗) 実際経験した方が早いという結論に達し、 普通にお仕事済ませて行ってきました。 検査の前に静脈注射やりまして、その後1時間近く安静。 それからMRIの機械みたいなものにつっこまれるんだけど、 非常に静かなので寝てましたww これで今回の諸々検査ラッシュは本当に終わりのハズ… 闘病生活の中では滅多に食べれない美味しいモノ …それはジャンクフードw 入院してたらほぼ食べれないし、 退院後は(一応)健康に気を使うので、 家族から止められてしまうという代物になります。 ただカロリー高くて塩分と脂肪分多いだけなのにねぇ(ヲイ) FDG-PET検査って検査の前5~6時間は 真水以外の摂取NGなので、腹減るわけですよ。 で、病院の帰りに買って食ってやりましたよw ペヤング激辛(大盛) マジで涙出る位美味かったよ。 明日からも頑張って生きていける気がしました(大げさ) 本日付で退職となります ここでしれー...