足のむくみがひどくて夜の尿が多いのよ… : 筋炎生活
結構大変な問題だと思うのよ
本日の結果
朝食前の血糖値: 78
臨時測定の血糖値: 153 (チョコ、ようかん服用30分後測定)
昼食前の血糖値: 136
夕食前の血糖値: 169
とこんな感じになりました。
こんな日に限って食事もままならないっていうね…
そういう日もありますわ。
大体どんな流れで行われてたかはぱっと見でわかるようにしてあるつもりです。
膠原病並びに筋炎の治療のための入院ってどんな感じ?ってのはイメージできるかしらね…
後は入院される医療機関によるのでワタクシの経験が全て当てはまるワケではありませんので、あしからず。
目次 |
ステロイドパルス後の血糖測定記録
この記録が後々役立つワケでしばらくお付き合い下さい。本日の結果
朝食前の血糖値: 78
臨時測定の血糖値: 153 (チョコ、ようかん服用30分後測定)
昼食前の血糖値: 136
夕食前の血糖値: 169
とこんな感じになりました。
こんな日に限って食事もままならないっていうね…
そういう日もありますわ。
本日の検査、リハビリ、その他イベントの記録
[PM]
- 作業療法 (OT)
→肩甲骨矯正ベルト装着の上、両肩ストレッチ実施。動かす場所によっては胸郭出口症候群の症状に似た痺れが出るけど理由は明確なので気にしない。 - 理学療法 (PT)
→足のむくみ対策ストレッチと蹴りだしの練習実施。ステロイドパルス後だけに左足の調子絶好調…だけどオーバーワークが許されないのでお茶濁す程度の負荷にとどめる。 - 呼吸器検査(スパイロメーター)
→前回測定値より数値上がってた!微妙な結果かも知れないけど非常に嬉しい。 - BiPAP自主トレ
→今日は最初から1時間設定wwもうどうにでもなれって話だねw
今日は午後に予定が集中したけど、そんなに大変ってワケじゃなくてよかった。それよりもスパイロの結果が良かったのが全てだね。
本日のお題: 足のむくみがひどくて夜の尿が多いのよ…
足が物凄いことになってましてね…
クロックス履いたら最後脱げなくなってるのよね(汗)
もう象さんの足かよ!って位パンパンにむくんでます。
一応理学療法(PT) の先生の指導並びに過去のリハビリクリニック入院中に会得したストレッチで対応策のカードはあるんだけど、それでも酷い。
クロックス履いたら最後脱げなくなってるのよね(汗)
もう象さんの足かよ!って位パンパンにむくんでます。
一応理学療法(PT) の先生の指導並びに過去のリハビリクリニック入院中に会得したストレッチで対応策のカードはあるんだけど、それでも酷い。
明日以降の3連休で何とか足のむくみ問題は決着つけないとね。
そして夜間の尿問題です。
日中はそんなに出ないんだけど、横になって寝てから大体4時間程で目が覚めてしまい、400ml程出るんですよねぇ…そこから大体2時間おきに400ml程排出してる。
例: 9時半に寝る
1時半~2時 起床 400ml
3時半~4時 うたた寝 400ml
5時半~6時 うたた寝 400ml
って感じ。
夜8時以降水分取ってないのに何故こんなに出るのかと…
で、足のむくみの水分が出るなら今の足の状態ならもっと出るはずとか言われるし、ワケわからんですよ。
そして夜間の尿問題です。
日中はそんなに出ないんだけど、横になって寝てから大体4時間程で目が覚めてしまい、400ml程出るんですよねぇ…そこから大体2時間おきに400ml程排出してる。
例: 9時半に寝る
1時半~2時 起床 400ml
3時半~4時 うたた寝 400ml
5時半~6時 うたた寝 400ml
って感じ。
夜8時以降水分取ってないのに何故こんなに出るのかと…
で、足のむくみの水分が出るなら今の足の状態ならもっと出るはずとか言われるし、ワケわからんですよ。
2016年以降の 膠原病 多発性筋炎 の治療のための入院記録
うん、未だに鋭意作成中だけどね(滝汗)[膠原病 多発性筋炎 治療入院記録 2016年以降] ※鋭意作成中
・ 免疫グロブリン投与 1回目 (入院期間: 2016/04/14-05/05)
・ 免疫グロブリン投与 2回目 (入院期間: 2016/07/09-07/31)
・ まさかの緊急入院記録 8月 (入院期間: 2016/08/05-08/31)
・ 免疫グロブリン投与 1回目 (入院期間: 2016/04/14-05/05)
・ 免疫グロブリン投与 2回目 (入院期間: 2016/07/09-07/31)
・ まさかの緊急入院記録 8月 (入院期間: 2016/08/05-08/31)
大体どんな流れで行われてたかはぱっと見でわかるようにしてあるつもりです。
膠原病並びに筋炎の治療のための入院ってどんな感じ?ってのはイメージできるかしらね…
後は入院される医療機関によるのでワタクシの経験が全て当てはまるワケではありませんので、あしからず。
![]() 膠原病ランキング | ![]() にほんブログ村 |
コメント
コメントを投稿