筋炎生活: 55mg から 50mg へ ステロイド減薬
やっと50mg…
本日の結果
朝食前の血糖値: 105
昼食前の血糖値: 132
夕食前の血糖値: 240
とこんな感じになりました。
最後の数値の原因は皆さんご察し(ほんと?)の通りこちらでございます。
秋の新商品早速食べてきたのが原因ですな。
大体どんな流れで行われてたかはぱっと見でわかるようにしてあるつもりです。
膠原病並びに筋炎の治療のための入院ってどんな感じ?ってのはイメージできるかしらね…
後は入院される医療機関によるのでワタクシの経験が全て当てはまるワケではありませんので、あしからず。
ステロイドパルス後の血糖測定記録
この記録が後々役立つワケでしばらくお付き合い下さい。本日の結果
朝食前の血糖値: 105
昼食前の血糖値: 132
夕食前の血糖値: 240
とこんな感じになりました。
最後の数値の原因は皆さんご察し(ほんと?)の通りこちらでございます。
タリーズでおやつタイム! pic.twitter.com/SbXLg3tQHG— べ (@benzo3_hyper_v) 2017年9月3日
秋の新商品早速食べてきたのが原因ですな。
本日の検査、リハビリ、その他イベントの記録
[AM]
- BiPAP自主トレ
→ 1時間程装着し、仕事しながら粛々とこなす。 - ステロイド(プレドニン)減薬
→ 50mgに減薬。次週は45mg減薬
[PM]
- ステロイドパルス後の筋力評価
→ 結構あいたよね?(汗)…まぁ、先生達の都合と自分の体調の兼ね合いもあるので仕方ないか。
日曜なんで家人と食事したり、仕事したりしてのんびり過ごしました。
本日のお題: ステロイド減薬(55mg→50mg)
おひさーって感じですね。
ステロイドパルスやるとそこでリセットになって60mgに戻るって暮らしが1か月以上続いたので50mgまで来ただけでも随分減ったなーって気になりますな。
問題はここからどこまで順調に落としていけて、それに身体がついていけるかですね。
自身の病気や身体の状況をある程度理解できてない状況で減っても、その過程で起こるトラブルに対して一々へこんだり余計なことを考えた結果「ステロイドまじさいてー」って発想にたどり着いたりしがちですが、そこは自身にも問題あるのでちゃんと状況判断と正しい知識を身に着ける努力はすべきかと。
ステロイドパルスやるとそこでリセットになって60mgに戻るって暮らしが1か月以上続いたので50mgまで来ただけでも随分減ったなーって気になりますな。
問題はここからどこまで順調に落としていけて、それに身体がついていけるかですね。
自身の病気や身体の状況をある程度理解できてない状況で減っても、その過程で起こるトラブルに対して一々へこんだり余計なことを考えた結果「ステロイドまじさいてー」って発想にたどり着いたりしがちですが、そこは自身にも問題あるのでちゃんと状況判断と正しい知識を身に着ける努力はすべきかと。
ムーンフェイスについてはもう諦めたww
ジャムおじさん幾ら待ってもイケてる顔くれないんだもんなぁ…
ジャムおじさん幾ら待ってもイケてる顔くれないんだもんなぁ…
2016年以降の 膠原病 多発性筋炎 の治療のための入院記録
うん、未だに鋭意作成中だけどね(滝汗)
[膠原病 多発性筋炎 治療入院記録 2016年以降] ※鋭意作成中
・ 免疫グロブリン投与 1回目 (入院期間: 2016/04/14-05/05)
・ 免疫グロブリン投与 2回目 (入院期間: 2016/07/09-07/31)
・ まさかの緊急入院記録 8月 (入院期間: 2016/08/05-08/31)
・ 免疫グロブリン投与 1回目 (入院期間: 2016/04/14-05/05)
・ 免疫グロブリン投与 2回目 (入院期間: 2016/07/09-07/31)
・ まさかの緊急入院記録 8月 (入院期間: 2016/08/05-08/31)
大体どんな流れで行われてたかはぱっと見でわかるようにしてあるつもりです。
膠原病並びに筋炎の治療のための入院ってどんな感じ?ってのはイメージできるかしらね…
後は入院される医療機関によるのでワタクシの経験が全て当てはまるワケではありませんので、あしからず。
![]() 膠原病ランキング | ![]() にほんブログ村 |
コメント
コメントを投稿