筋炎生活: ロマンティックじゃなくてムーンフェイスが止まらない
久々に調子悪い日でした。
本日の結果
朝食前の血糖値: 79
昼食前の血糖値: 142
夕食前の血糖値: 168
とこんな感じになりました。
朝また低血糖気味…
大体どんな流れで行われてたかはぱっと見でわかるようにしてあるつもりです。
膠原病並びに筋炎の治療のための入院ってどんな感じ?ってのはイメージできるかしらね…
後は入院される医療機関によるのでワタクシの経験が全て当てはまるワケではありませんので、あしからず。
ステロイドパルス後の血糖測定記録
この記録が後々役立つワケでしばらくお付き合い下さい。本日の結果
朝食前の血糖値: 79
昼食前の血糖値: 142
夕食前の血糖値: 168
とこんな感じになりました。
朝また低血糖気味…
本日の検査、リハビリ、その他イベントの記録
[AM]
- 耳鼻科受診
→ 先週受診時に口の中にカビが散見されたため、フロリードゲルが処方されてましてね…その後どうなったかの確認で受診しましたが、残念ながらもう1週間継続となりました。少し残ってたよ… - 呼吸器検査(スパイロメーター検査)
→ 実は今日は首が全くダメでちゃんとした姿勢維持できなかったですわ。首もげた状態で呼吸器検査なんてできるかよ…って話で来週再検査。ま、仕方ない。
[PM]
- 作業療法(OT)
→ 首の状態が悪い旨先生に伝え、肩のストレッチと腕のマッサージをメインに行う。明日具合良ければ、日常生活に必要な筋肉を鍛えるためのトレーニング着手の予定なので、何とか着手したいとこ。 - 理学療法(PT)
→ 肩周囲の筋肉が硬直しているため、redcordにてストレッチから着手。その後プッシュアップの練習。肩の亜脱臼さえ収まればもうちょっと何とか動くんだけどなぁ…。
リハビリの後はいつも通りお仕事。首が安定しないから体勢に気を使いながらの作業はちょっとストレスでしたな。
本日のお題: ロマンティックじゃなくてムーンフェイスが止まらない
こちら御覧下さい。
…ハイ、今日は酷かったっす。
ステロイド服用するようになってから一番わかりやすい副作用でムーンフェイスがワタクシの場合酷いんです。ついに目がつぶれて見えないとこまでパーンと膨れるとは…(汗)
いつもはそんなに気にしないため、自分の顔がどうなってるかあまり気にしないんだけど、同室の方が後ろ姿からでも顔のしもぶくれがわかると言われましてね…スマホのインカメラで見たらひでぇのwwそりゃ草も生えますわって感じでした。
ムーンフェイスが酷いから体調悪いかっていうとそうではなかったけど、今後はムーンフェイスが酷い時の体調についてはちょっと気を使おうと思います。
恐らく今年一番のムーンフェイス…右目は完全につぶれて前見えねぇ(汗)ジャムおじさん何してくれてんだよww— べ (@benzo3_hyper_v) 2017年9月3日
…ハイ、今日は酷かったっす。
ステロイド服用するようになってから一番わかりやすい副作用でムーンフェイスがワタクシの場合酷いんです。ついに目がつぶれて見えないとこまでパーンと膨れるとは…(汗)
いつもはそんなに気にしないため、自分の顔がどうなってるかあまり気にしないんだけど、同室の方が後ろ姿からでも顔のしもぶくれがわかると言われましてね…スマホのインカメラで見たらひでぇのwwそりゃ草も生えますわって感じでした。
ムーンフェイスが酷いから体調悪いかっていうとそうではなかったけど、今後はムーンフェイスが酷い時の体調についてはちょっと気を使おうと思います。
2016年以降の 膠原病 多発性筋炎 の治療のための入院記録
うん、未だに鋭意作成中だけどね(滝汗)
[膠原病 多発性筋炎 治療入院記録 2016年以降] ※鋭意作成中
・ 免疫グロブリン投与 1回目 (入院期間: 2016/04/14-05/05)
・ 免疫グロブリン投与 2回目 (入院期間: 2016/07/09-07/31)
・ まさかの緊急入院記録 8月 (入院期間: 2016/08/05-08/31)
・ 免疫グロブリン投与 1回目 (入院期間: 2016/04/14-05/05)
・ 免疫グロブリン投与 2回目 (入院期間: 2016/07/09-07/31)
・ まさかの緊急入院記録 8月 (入院期間: 2016/08/05-08/31)
大体どんな流れで行われてたかはぱっと見でわかるようにしてあるつもりです。
膠原病並びに筋炎の治療のための入院ってどんな感じ?ってのはイメージできるかしらね…
後は入院される医療機関によるのでワタクシの経験が全て当てはまるワケではありませんので、あしからず。
![]() 膠原病ランキング | ![]() にほんブログ村 |
コメント
コメントを投稿