ハーベスト(末梢血幹細胞採取)無事に終わりました : 筋炎生活
幹細胞移植に向けてまず最初の関門はクリアできました。
・ 2017年9月26日 AM9:00~PM1:00
事前に鼠径部カテーテル導入しており、その部分から血液を回収して機械でぐわんぐわん回して必要な部分とそうでない部分に分けて採取ってな感じ。
最初の3時間は全然余裕だったんだけど、最後1時間は身体が振動に耐えられず半べそ状態でした…。
結果的に幹細胞移植を行うために必要な量が採取できたとのことで1日で終わりました。
ハーベストは提供する側の作業だから普通の方なら問題なく快適にできると思われます。テレビもヘッドホンつけずに見れるし、持参すれば食事しながらPC作業もできそうだったよ。
ワタクシは亜脱臼の部分をシェイクされ続けてしまったようでして、腕やアタマが痺れまくって悲惨なことになりましたが、これはレアケースなので普段はガン無視できるかと。
今日は体力回復のための休養日とするつもりだったので、大人しくしてました。
後で見直す場合のメモとして、
・ 入浴
・ OT
位かな?
・ 2017年9月26日 AM9:00~PM1:00
事前に鼠径部カテーテル導入しており、その部分から血液を回収して機械でぐわんぐわん回して必要な部分とそうでない部分に分けて採取ってな感じ。
最初の3時間は全然余裕だったんだけど、最後1時間は身体が振動に耐えられず半べそ状態でした…。
結果的に幹細胞移植を行うために必要な量が採取できたとのことで1日で終わりました。
ハーベストは提供する側の作業だから普通の方なら問題なく快適にできると思われます。テレビもヘッドホンつけずに見れるし、持参すれば食事しながらPC作業もできそうだったよ。
ワタクシは亜脱臼の部分をシェイクされ続けてしまったようでして、腕やアタマが痺れまくって悲惨なことになりましたが、これはレアケースなので普段はガン無視できるかと。
今日は体力回復のための休養日とするつもりだったので、大人しくしてました。
後で見直す場合のメモとして、
・ 入浴
・ OT
位かな?
![]() 膠原病ランキング | ![]() にほんブログ村 |
コメント
コメントを投稿