筋炎生活: 少し休みの日らしいことして明日に備える
今日みたいな日もないと疲れるよね…
本日の結果
朝食前の血糖値: 78
昼食前の血糖値: 182
夕食前の血糖値: 238
とこんな感じになりました。
連日の低血糖気味状態でのスタートだったため、今日は朝からチョコやら飴やら色々食いまくってやりましたよ(ヲイ)
大体どんな流れで行われてたかはぱっと見でわかるようにしてあるつもりです。
膠原病並びに筋炎の治療のための入院ってどんな感じ?ってのはイメージできるかしらね…
後は入院される医療機関によるのでワタクシの経験が全て当てはまるワケではありませんので、あしからず。
ステロイドパルス後の血糖測定記録
この記録が後々役立つワケでしばらくお付き合い下さい。本日の結果
朝食前の血糖値: 78
昼食前の血糖値: 182
夕食前の血糖値: 238
とこんな感じになりました。
連日の低血糖気味状態でのスタートだったため、今日は朝からチョコやら飴やら色々食いまくってやりましたよ(ヲイ)
本日の検査、リハビリ、その他イベントの記録
[AM]
- BiPAP自主トレ
→ 1.5hやってやりました。午前中でお仕事一旦区切りつけたかったので、BiPAP自主トレを看護師さんに提案し、装着させてもらいました。
[PM]
- 入浴
→ ストレッチャー浴ではあるけど、非常にさっぱりした。やはりシャワーでもいいから浴びると違いいますな
最近朝6時過ぎから21時近くまで作業するケースが多かったんだけど、今日は12時前に終わったし、日曜だから休みにしました。
2016年以降の 膠原病 多発性筋炎 の治療のための入院記録
うん、未だに鋭意作成中だけどね(滝汗)
[膠原病 多発性筋炎 治療入院記録 2016年以降] ※鋭意作成中
・ 免疫グロブリン投与 1回目 (入院期間: 2016/04/14-05/05)
・ 免疫グロブリン投与 2回目 (入院期間: 2016/07/09-07/31)
・ まさかの緊急入院記録 8月 (入院期間: 2016/08/05-08/31)
・ 免疫グロブリン投与 1回目 (入院期間: 2016/04/14-05/05)
・ 免疫グロブリン投与 2回目 (入院期間: 2016/07/09-07/31)
・ まさかの緊急入院記録 8月 (入院期間: 2016/08/05-08/31)
大体どんな流れで行われてたかはぱっと見でわかるようにしてあるつもりです。
膠原病並びに筋炎の治療のための入院ってどんな感じ?ってのはイメージできるかしらね…
後は入院される医療機関によるのでワタクシの経験が全て当てはまるワケではありませんので、あしからず。
![]() 膠原病ランキング | ![]() にほんブログ村 |
コメント
コメントを投稿