投稿

ラベル(クラウドサービス)が付いた投稿を表示しています

お名前.comでドメイン取得に三菱東京UFJのVISAデビットカードで取得できたでござる [フリーランス] [はたらくおじさん]

イメージ
少額決済とはいえ非常に大事。 今回はドメイン取得した際の記録メモでござる。 必要なものは調達したいけど、無理はできません 悲しいかな、これが現実… 開業したてのフリーランスゆえ現金支払いかそれに類似した決済方法でないと何かあったときが怖いのでクレジットカードホイホイ使えません。ってことでデビットカードとチャージ式クレカとても大事 — べ (@benzo3_hyper_v) 2017年8月17日 収入が安定してませんからねぇ…無理はできません。 インターネッツで自由を得るために独立して即〇〇円!って人たちはすごいなぁーといつも思ってます(棒) お名前.comでドメインを取得することにした 以前無料でbenzo3.xyzってドメインもらったけど、これは評価検証用(のつもり) やはりお仕事用に使う使わないはおいといて、一つとっておくか…ってことになり取得しました。 ウザい広告だけど、ドメイン取得するときには安価だから世話になるよねー。 結論: 特に面倒な事はなくデビットカードでドメイン取得できました。 取得希望のドメインがあることを確認して問題なく取得できました。 ※ 2017年8月22日時点での記録であり、今後デビットカードでの決済ができなくなる可能性はあるのでご注意下さい。 朝7時前に作業したけど、.tokyoドメインで107円ちゃんと引き落としも即時行われてることを確認してます。 ってことで、取得できたのでこれを運用に落とす方がとても大事ですね。 全般ランキング にほんブログ村

[フリーランス] 初めての売上があったので色々帳簿つけるよー [はたらくおじさん]

イメージ
人気ブログランキングへ ブログランキング にほんブログ村へ お仕事いただけて非常に感謝してます。 開業10日目にして… 初めて売上の入金が確認できましたー! …超感動っすよマジで。 なんとか一歩踏み出せたかなと… 家人とねこさん達と楽しく暮らせるようにがんばらにゃー 売上を帳簿につける際注意しとくこと 個人事業主だろうが法人だろうが「会計処理」についての大原則があるようです。 (「会計処理」って単語自体は勤め人時代にもよく聞いてましたが、よーくわかってなかったし、いい機会なのでちょっと調べました) ってことで学んだ結果わかり易い(と思う)例をば… [売上発生のタイミングについて] 誤: 「お金が銀行の口座に入金されたよ!ヤホーイ!」で売上発生(これを 「現金主義」 と言います) 正: 「お願いされてた仕事終わったから納品するよー」で売上発生(これを 「発生主義」 と言います) …「お前ふざけてんの?」とか「そんなの常識でしょ?」と 多方面から指摘受けそうな気もするけど、結構知らないも人いると思うんだよねー 話元に戻します。 取引発生のタイミングで売上やら費用が…って時にちゃんと帳簿つけとけよって話。どーしても「俺は現金主義で会計処理やらせろや!」って場合はちゃんと手続する必要があるそうです。 [手続名]現金主義による所得計算の特例を受けるための手続 :国税庁HP ワタクシは大原則に基づき発生主義でやっていきます。 それではワタクシも↓↓↓こちら↓↓↓に入力していきたいと思います。 「やよいの青色申告」 ※Android版のアプリはイマイチなので早急な改善を希望する次第。 売上の記録をしましょう 今度は会計ソフトのお話。 ※諸々勉強中なので、おかしい部分に関しては随時つっこんでいただけると助かります。 自分がチョイスした「やよいの青色申告」は結構わかり易いソフトなので、 説明書読まないでも何するかわかってれば直感的に操作できるよ。 ってことで、今回の売上記録しましょう。 …と言っても取引先やら金額を明記するワケにはいかないので、 例を作りましたので、その例を入力した結果ご覧いただくことにします。 例: 7/8 「株式会社 例」から作...

にほんブログ村ランキング