投稿

ラベル(iPhone)が付いた投稿を表示しています

BiPAP自主トレ開始とiPhone版Kindle アプリが使えない愚痴の話 : 筋炎生活

イメージ
平日はバタバタだよね [入院記録見出し] ※鋭意作成中 ・ 免疫グロブリン投与 1回目 (入院期間: 2016/04/14-05/05) ・ 免疫グロブリン投与 2回目 (入院期間: 2016/07/09-07/31) ・ まさかの緊急入院記録 8月 (入院期間: 2016/08/05-08/31) 血糖測定記録 この記録が後々役立つワケでしばらくお付き合い下さい。 本日の結果 朝食前の血糖値: 91 昼食前の血糖値: 119 夕食前の血糖値: 159 とこんな感じになりました。 あまり上がらなくなってきてるけど、大丈夫なのか? 本日の検査とリハビリ記録とか [AM]  心臓エコー検査 →前回IVIG(免疫グロブリン大量療法)実施後の心臓エコー検査は15分程で終わった気がするんだけど、今回は1時間位検査が行われました…なんだろう? [PM] 理学療法(PT) →脈拍数のモニタリングしてる関係でベッド付近での足蹴り動作の練習実施。思った以上に足は動く。やはり自主トレやリハビリしたいのぉ… 作業療法(OT) →肩関節のストレッチ実施。肩関節はまだ硬直そこまで酷くなってないとのことで一安心 BiPAP自主トレ →別途記載 新教授回診 →8月になって新教授登場。ファーストインプレッションは最悪だなww この合間に来客1件あり。 常連さんでマラソンチーム組んでたり、散々飲みに行ってた SANKYU のマスターが暑い中来てくれました。マラソン大会以来だから約5か月ぶりに会ったのかしら? 日曜のランチ画像などつけてみちゃう 一応営業活動しておこう… 「みんな、美味しいお肉食べたかったら板橋区大山のSANKYUに行くんだ!君と僕の約束だよ!」 SANKYU宣伝用関連記事: 大山『SANKYU』焼肉の名店が日曜だけランチをしてる事実を知っていますか? (いたばしTIMES) (以上営業終了ww) 昨日に引き続きお世話になってる方が顔出してくれるとモチベーション上がりますね…っていうか顔出さなくて済むように早くなるようにしましょう。 そしてマスターありがとうございました。 BiPAP自主トレ始めました 結論: 呼吸って疲れるね(ヲイ) ...

[フリーランス] お仕事用スマホ(格安SIM、デビットカード支払い)を入手するのに苦労した話 その4 [はたらくおじさん]

イメージ
すっかり間隔開いてしまいました… この話は [フリーランス] お仕事用スマホを入手するのに苦労した話 その3 [はたらくおじさん] の続きとなります。 とにかく回線契約! だんだんどーでもよくね?という気分にもなってますが、回線契約をせねばならんです。 [この要件満たせば正直あとは何とかする]  (iPhoneでの)テザリング必須  支払いはデビットカードor口座振替  音声通話必須 先に結論から申しますと… DTIのSIM になりました。 結構引っ張りましたな。 7/1に動き出して7/3の午前中に手続きそのものは完了しました。 クレジットカードでやれればよかったんだけど、事業用カード作ってなかったワタクシのミス。 …実は申し込んでSIMカードを受け取るまでがまた苦労の連続でした。 今日はその辺の話をメインにしていこうと思います。 郵便物トラブル! これがいきなり痛かったよ。 申し込み後比較的すんなり進んでいたと思いきや、 SIMカードの郵送については 「本人限定郵便」 って奴で 送られて来てしまったため、家人も受け取れず(滝汗) 送られてきた封筒の色によって青と白があるそうです。 白の場合はまだ緩くて病院やオフィス等に併設されているような郵便局でもいいんだけど、青の場合は24時間開いてる窓口を併設している郵便局でないとダメとのこと(怒) しかも、受け取れない場合手数料こっち持ちとか言われてさぁ…(呆) なんとかごねてみたけど、レンタルオフィスそばの郵便局に転送してもらうのがやっとでした。これが一番日数かかって結局受け取ったのが7/17のお話。 ステロイドパルスやった後だったから外出許可出してもらえない状況の中無理やりねじ込んで行ってきました…本当スンマセン。 この辺の融通の利かなさなんとかならんもんですかね… Docomo系SIMなので ワタクシが購入しているiPhone 6(AU SIMロック状態)では使えない可能性あり。 そこでちょいとアレなものを買いましてね… SMART KING(スマートキング)音声通話/4G-LTE通信対応 ソフトバンク/au/docomo 版 iPhone7/7Plus/6s/6s Plus/6/...

[フリーランス] お仕事用スマホ(格安SIM、デビットカード支払い)を入手するのに苦労した話 その3 [はたらくおじさん]

人気ブログランキングへ ブログランキング にほんブログ村へ 間隔が随分空きましたがこの話は [フリーランス] お仕事用スマホ(格安SIM、デビットカード支払い)を入手するのに苦労した話 その2 [はたらくおじさん] の続きとなります。 あ、今回はかなり脱線しまくってますw 事情と制約が色々ありまして… ぶっちゃけフリーになって入院しちゃってるじゃん、俺 もうさ、お先真っ暗よねーww (あ、内職レベルの簡易作業でもなんでもやるからお仕事下さい) そんなこともあってお仕事用スマホに関しては、  テザリング必須 病院内でのインターネット接続だとテザリングは必須だわね  支払いはデビットカードor口座振替 帳簿付けの関係もあり現金支払いかそれに類似したものが望ましい 音声通話必須 お仕事用の電話番号持ってそっちを取引先(あるのか?)に公開したい。 という3つの要件は確実に満たす必要があるわけです。 えーっと…そもそも論ですが、 ワタクシの現状がかなりイレギュラーだと思うのです。 今後独立される皆様におきましては、 必ず独立する前に事業用クレジットカードの手配された方が宜しいと存じます。 (何故に丁寧な言い回し?ww) 話戻します。 要件を鑑みずにお仕事用スマホ本体を先に入手しちゃったので、 今回その後の苦労をご覧に入れようかと… 先人の知見を借りて効率アップしよう この広大なインターネットの世界にある先人の知見を漁りました。 そして苦労した…以上。 で、終わってくれませんでした。 調べてくうちにわかったんですが、 iPhoneだとテザリングNGってのが結構ありやがってこのうすらハ○くぁwせdrftgyふじこlp …落ち着きましょう。 後先考えずにお仕事用スマホをiPhoneにしたワタクシが悪いのです。 そーだ、俺が悪いんだ。俺の馬鹿(の矛先軌道修正完了) 気を取り直して、 「デビットカードで契約できます!」的記事を見つけては あれこれ調べてみたんですが、 手持ちのデビットカード(三菱東京UFJ VISA)で 契約できる(できた)SIMがないことないこと。 契約実績はあるとか書かれてても申し込みで玉砕とかね… 細かく書いてる紹介...

筋炎生活番外編: 腕を一切動かさずにスマホで電子書籍を読んで見よう その1

イメージ
人気ブログランキングへ ブログランキング にほんブログ村へ たまには実用的かつ趣味的な話もしようじゃないか。 [入院記録見出し] ※鋭意作成中 ・ 免疫グロブリン投与 1回目 (入院期間: 2016/04/14-05/05) ・ 免疫グロブリン投与 2回目 (入院期間: 2016/07/09-07/31) ・ まさかの緊急入院記録 8月 (入院期間: 2016/08/05-08/31) コトの発端はこちら! 日ごろ色々お世話になってる伊原さん(@Rikiya Ihara)と Twitter上でやり取りしてた際にこんな情報をいただきましてね… あ、文脈と関係ないですが、これもしご存知なかったら見てみてください。ダディクール。 https://t.co/reHXaSrNwU — Rikiya Ihara (@magi1125) 2017年7月10日 [突然ですがここでCMです] 同じく BA の太田さんとの共著 「デザイニングWebアクセシビリティ」 は興味あるなら読んだ方がいいよマジで。 アゴの人も「迷わず買えよ、買えばわかるさ…」と言ったとか言わないとか。 ってことでこちら是非購入して読んで見て下さい! デザイニングWebアクセシビリティ アクセシブルな設計やコンテンツ制作のアプローチ 価格: 3,240円 (2017/7/12 13:01時点) ※現在Amazonバナーについては申請中なので、楽天Booksでお許し下さい…orz 話戻しましょう。たどり着けないケースも考慮し、 教わった情報のスライドもこちらからご覧になれます。 …これさ、ワタクシみたいな上肢の障害者にとって超朗報なんじゃないかしら。 おらワクワク(以下略) 読んで実践しましょう 専門用語で「パクってみた」言いますww 元ネタとなるスライドの前半部分については 昨年リハビリクリニック入院中に試みて挫折済みなのよ。 そしてメインイベントについてはというと… やれと言わんばかりにこんなもの去年長期入院中に買ってました!(2,480円!)これとあいぽんで「おじさんくーる」狙ってみようと思います(そしてBlogでやってみた系記事にすると) pic.twitter.com/N87...

[フリーランス] お仕事用スマホ(格安SIM、デビットカード支払い)を入手するのに苦労した話 その2 [はたらくおじさん]

人気ブログランキングへ ブログランキング にほんブログ村へ この話は [フリーランス] お仕事用スマホ(格安SIM、デビットカード支払い)を入手するのに苦労した話 その1 [はたらくおじさん] の続きとなります。 まずは機種選定しないとね この時点でワタクシ大きな間違いを犯しました。 スマホというと Android 端末 iPhone 端末 その他(Windows Mobileとか?) と大きく分けて3つになり、実際には2択になると思ってます。 その昔はワタクシもWindows Mobile持ってたりしましたが、 殆ど使えなかったなぁ…(遠い目) 話戻します。 すでにAndroid端末はプライベート携帯として Xperia Z5を所持しているので新たに調達する必要なしと考え、 iPhoneにすることにしました ←間違いその1 こちらご覧下さい あぅぅ、同じchromeでもAndroidとiPhoneで挙動違うぅぅ(血涙) — べ (@benzo3_hyper_v) 2017年6月4日 このようなことが日常的に起きるワケです。 そんなこともあり、なんちゃってマルチプラットフォーム化は必須条件。 iPhoneのどれにしよう 当初キャリア契約しようとした際には、 iPhone 7にしようと思ってましたが 果たせなくなったということで、 安価で入手できるiPhoneである必要が発生しました。 正直なところ、 まだお仕事始めたばかりで 事業収入無いとこでの現金出費はキツい。 そして一括で買うとなるとiPhoneって高いのよ… そんな事情もあり、 Amazonでの中古の安いの探すかーと 調べだして色々な注意点に気付いたよ。 ってことでメモ↓↓↓ [中古iPhone(白ロム)買う際の注意点]  4/4S/5/5 c/5S/SE/6/6 Plus/6S/6S Plus/7/7 Plusとバージョンがいっぱいあるから選ぶの大変  メモリもバージョンによってバラバラ(16GB/32GB/64GB/128GB/256GB)で選ぶの大変  キャリア端末(docomo/au/softbank)かSIMロック解除済...

[フリーランス] お仕事用スマホ(格安SIM、デビットカード支払い)を入手するのに苦労した話 その1 [はたらくおじさん]

人気ブログランキングへ ブログランキング にほんブログ村へ 新シリーズでございます。 これからは今まで以上に気合入れて かーちゃんと可愛い子供たち(ねこさんたち)食わせにゃならんのですよ。 7/1からフリーランス(個人事業主)なワケでしてね 色々やることイパーイ。 わからないことだらけで本当に困るんだけど、 できることからやっていきましょう。 お仕事も今までと変わらないんだけど、 とにかくやってみないとわからん(汗) やりながら修正してくっていういつものパターンでやってきましょう。 急務: 業務用インフラの整備 先月までは会社貸与のあいぽんを所持していたので、 電話→全く気にせず テザリング→外来などでお出かけしてもあいぽんで対応 とできてたのですが、それが使えなくなったわけです。 自分のスマホでやりゃいいじゃん…ってのもあるんですが、 作業内容によっては結構パケット量食ってしまうので、 外出した際に何もできなくなるのは非常に困るわけです。 更に公私混同での利用の場合、 経費の案分も面倒なことになりそうだから お仕事用スマホを持ってしまおうと思った次第。 でもって、公私で使う機種(Android/iPhone)は お勤め時代同様、分けた方がいいかなと思ってた。 何かの動作確認をする際、最低限1台ずつ持ってれば 動作確認もある程度は出来るっていうこともあるしね。 これで入院しても安心できるねw やったぜ! いざ調達!…でいきなり躓く 6月のある週末のことでした。 請求くるのは7月。 帳簿につけるのもわかり易いよねーとか考えて、 とりあえずプライベートと同じキャリアにすっか… と契約に行ったところ、 まさかの個人回線契約上限(5回線)にぶち当たる。 ※ワタクシ自分以外に家人や親の携帯も同一名義で諸々契約してる。 この瞬間、携帯主要3キャリアじゃなくていいか… と思ってしまったのが運の尽きなんだろうな。 →格安SIM探しで迷走することに… Android端末と違って、 iPhoneは格安SIMだと使えるようにするまでが 面倒ってあまり意識しないで動きだしちゃったので、 数日バ...

[雑な速報] iPhone 7 発表

イメージ
眠いです。 お仕事ですから ワタクシ一応インフラ管理者なんです。 そこでお仕事熱心アピールすべく(誰に)Appleのイベントチェックしようと早起きしてみたところ… 叩きつけていいっすか?…(汗) iPhone 7 / iPhone 7 Plus発表になりましたね。 予約は9/9からで 発売は9/16だそうな 気になる方は こちらでご確認下さい。 http://www.apple.com/jp/iphone-7/ 変更点は ・ 7はストレージ128/256(単位: GB) ・ 7 Plusはストレージ32/128/256(単位: GB) ・ 5色 ・ 防水 ・ ヘッドフォンはLightning ・ 金額10,000円程値上がりしてる ・ Plusはデュアルカメラ ってところっすかね… 今のところストレージの容量は見れないですな ブログランキングへ ブログランキング にほんブログ村

にほんブログ村ランキング