筋炎生活: 卓球仲間がきてテンションだだ上がり
今週は土曜もリハビリありまぁす(かなり風化してきてる感ありあり) 起床時の動作チェックが雑になってきた (AM 6:40 記入) 前日結構無茶してもダメージ引きずらず、そこそこ出来てるもんだから、起床時の動作チェックが雑になってきてる…これは非常によくない。 油断してるとまた寝たきりに逆戻りになるので、しっかりとチェックしてダメな部分洗い出して、改善する癖つけないといかんです。状態が上向きだからこそしっかりやらないと本当にダメよ。 横になっている時間が少なくなってきてるけど、腕がまだ自由に動くわけではないので、その辺自覚しないとね。 今週も順調にプレドニン(ステロイド)減薬 (AM 8:00 記入) 特に問題ないだろうと思ってましたが、朝食後に服用するプレドニンが28mgまできました。 体感的な話になりますが、自分の体力が問われるラインに突入となるので、緊張しますな… プレドニンが減れば減るだけ、副作用の弊害も少なくなるので、発疹や過食もそろそろ気にならなくなるといいんだけど。 作業療法だけとは言え、リハビリ外来に行ってきた (PM 5:50 記入) リハビリ外来のある土曜ってことで、はりきって行ってきました。 作業療法だけとはいえ、ちゃんと見てもらえるのはありがたいよね。 土曜のリハビリはかなり時間に余裕あるので、しっかりと動作確認しながらできるのもいいとこ。そして次週の課題設定を細かくやって終了。 肩、腕の筋力が重力に勝てるように次週は攻めていこうということになっております。 卓球仲間の来訪はテンション上がりますな (PM 6:40 記入) 某四谷の卓球場で練習してた時の仲間がやってきてくれました。 近況をあれこれ語り、最近のローカル卓球ネタで小一時間盛り上がりました。 昨日、今日と卓球の話をする機会があり、かなり卓球やりたくなっているので、 25歳位の時に使ってたラケットの復刻版である Donic J.Oワルドナー OFF http://www.donic.jp/home/catalogue.php?pg=B/BL142 を買おうかな?…とちょっと真剣に考えてます。 試合に出るの考えたら、ラバーの組み合わせ的には、 フォア: 柔らかくて厚いやつ バック: 硬くて薄いやつ ...