筋炎生活: 社会復帰のため朝からしっかり動いてます

朝の冷え込み結構きついっすね…

テレビ体操二日目もなんとかクリア

(AM 6:49 記入)
身体が動くかどうかはおいといて、三日坊主にならないことが最初の目標ww
今日はラジオ体操第一でしたが、昨日程ではないけど厳しかったよ。
…ってかさ、ラジオ体操ってこんなにテンポ速かったっけ??(汗)

歳取ったってことなんだろうけど、今は全くついていける気がしてないのよね。
継続してればできるようになると思って続けましょう。

座る環境って本当に重要

(AM 7:01 記入)
何を今更…って話ですが、本当に重要なんです。
ここ一週間は大体12,3時間は椅子に座った状態を保持してますが、以前と比べて座っていることによる疲労については殆ど感じなくなりました。

持ち込み車椅子のような座面が低いタイプの場合は、そこまで長時間座ってることはできませんけどね。

現状では「膝の位置より太ももが少し上がってる」位の高さになる座面がベストです。
背もたれや座面の素材の話も色々絡んできますが、
  • 立ち上がり重視なら、反発力を得るため固い座面が望ましい(高反発)。
  • 長時間一定の場所にとどまるなら、身体への負荷を鑑みて柔らかい座面が望ましい(低反発)
と最低限理解し、その上で必要な用具を選択する必要があるわけですよ。
…これに気づくまでに1年半かかるってさぁ…

もうちょっと先になるとは思いますが、日常生活を送る上でその辺をちゃんと考慮し、適切な用具を選択して極力負荷をかけずに自力で行動できる範囲を増やしていく必要がありますね。

作業療法は理学療法以上に順調だったりする

(PM 6:34 記入)
午前中のリハビリ外来で問題は特になく、日々順調。
順調過ぎて記録残してなかったのも問題だと思ったので、ちゃんと控えておかねば…

[作業療法]
サンディングにおいて
右:第二段階からのスタート・最大第四段階も安定して動作
左:第一段階からのスタート・最大第三段階も数回なら動作可能
と10月始めには考えられなかった位のパフォーマンス可能となりました。

上腕のトレーニングも順調。
肩、腕の筋力が重力に勝つことが必須になってくるわけですが、
椅子に座ってのトレーニングはまだ現実的ではなく、横になった状態でのトレーニングを今後取り入れていくことになります。

右手の痺れ問題に関しては、全く使えない時期は抜け出したものの継続中。とはいえ、痺れていても杖等使いまわせるし、全く動かないワケではないので休まず動かす次第。
なお、握力はについては
右: 9kg
左: 17kg
といったところ。可も無く不可も無くといった感じですな。

[理学療法]
歩行訓練については、片手で杖を持ち、もう片手は何も持たない状態にして練習中。
左手で杖を持って歩く時が杖全く意味無し状態なので、両手何も持たない方がいいんじゃないかと思ってる。

院内での歩行訓練時は、右手杖左手無しの状態で練習という課題をもらってきたので、しっかりやらねば…

広いリハ用ベッドであれば、自力で完全に仰向けとうつ伏せ動作可能になった。そして、肩甲骨も指が第二関節くらいまで入るようになったらしいです。すげぇ進歩だな…。10月19日の時点では爪の先の部分も入らなかったのに…継続することは大事ね。

リハ用ベッドからの立ち上がりは、なんとか48cmまで到達。この先は座った状態で前傾姿勢を保つことが必要になってくるので、車椅子に座ってる時など前傾姿勢を作ってしっかり練習しなければなりません。

病棟でのトレーニング

(PM 7:20 記入)
やはり横になった状態は不慣れな分しんどい。
車椅子に座ってやるトレーニングは多少負荷上げてもなんとかなるようになってきたので、最近は音楽聴きながら色々やってます。

パケット通信量殆ど気にしなくてよくなったのでかいね。

明日は祝日(11月3日)なので、朝から病棟自主トレなので、しっかりやらなきゃ

本日の記録など

上体起こしてた時間: 10.5時間※19時時点
歩行(自走)距離: 15m ※平行棒、杖を使用しての自立歩行 / 100m ※車椅子での自走
立ち上がり高さ: 48cm ※ベッドでの立ち上がり

人気ブログランキングへ
ブログランキング にほんブログ村へ

コメント

にほんブログ村ランキング

Popular Posts

筋炎生活: 今年の闘病生活半年分振り返ってみようか

筋炎生活: 回診と車椅子交換

[フリーランス] お仕事用スマホ(格安SIM、デビットカード支払い)を入手するのに苦労した話 その4 [はたらくおじさん]