[Ubuntu] OSインストール後の超簡単な設定確認してみたよ

あまり難しいことは考えずに作業してます( ・ิω・ิ)

本編は、
[Ubuntu] Windows7上に検証環境作ってあれこれいじってみよう
の続きとなります。

とりあえずログインして状況確認し始めてみる

まったく何もわからない状態なので、VMware Workstation Playerでログインしてみる。

[インストール時の設定メモ]
User: benzo
Password: インストール時に入力したやつ
メモリ: 1GB
HDD: 20GB
この程度の条件からスタートですww
趣味で立てるサーバだからあれこれ要件とか考えるのは面倒だし、こんなもんでいいよね…

とりあえず、権限の昇格から確認
benzo@ubuntu:~$ sudo su -
[sudo] password for benzo:
root@ubuntu:~#
うん、あっさり昇格w
これはこれで問題はあるのだけど、Userアカウント今のところ一つだし、他にやることあるから課題として控えておいて後で対応しようっと(雑)

[課題]
1: sudoersの設定現時点でdefault設定なので後で絞ること

IPアドレスどうなってるか見てみよう

SSHで接続するためにIPアドレス知りたいので、どうなってるか確認しておきましょう。
root@ubuntu:~# ifconfig
ens33     Link encap:Ethernet  HWaddr 00:0c:29:ef:b2:84
          inet addr:192.168.73.129  Bcast:192.168.73.255  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: fe80::20c:29ff:feef:b284/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:2288 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:1234 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000
          RX bytes:253108 (253.1 KB)  TX bytes:187646 (187.6 KB)
ぬ?eth0とかeth1じゃなくてens33ってなってるね…
「ubuntu eth ens」でぐぐったところ、どうも15.10以降で変わってる模様
へぇ…一つ勉強になりました。

一応DOS窓開いてホスト側のIPアドレスも確認したところ、
イーサネット アダプター VMware Network Adapter VMnet8:

   接続固有の DNS サフィックス . . . :
   説明. . . . . . . . . . . . . . . : VMware Virtual Ethernet Adapter for VMnet8
   物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-50-56-C0-00-08
   DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
   自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
   リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::297a:ac36:5daf:bcbf%26(優先)
   IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.73.1(優先)
   サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
   デフォルト ゲートウェイ . . . . . :
   DHCPv6 IAID . . . . . . . . . . . : 604000342
   DHCPv6 クライアント DUID. . . . . . . . : 00-01-00-01-1D-5F-02-C3-28-B2-BD-B4-30-5C
   DNS サーバー. . . . . . . . . . . : fec0:0:0:ffff::1%1
                                       fec0:0:0:ffff::2%1
                                       fec0:0:0:ffff::3%1
   NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 有効
ゲスト(ubuntu)とホスト(Windows7)は同一セグメントにいることもちゃんとわかったし、ping通ることも確認できたので、SSHで接続できるようにします。

人気ブログランキングへ
ブログランキング にほんブログ村へ

コメント

にほんブログ村ランキング

Popular Posts

筋炎生活: 今年の闘病生活半年分振り返ってみようか

筋炎生活: 回診と車椅子交換

[フリーランス] お仕事用スマホ(格安SIM、デビットカード支払い)を入手するのに苦労した話 その4 [はたらくおじさん]